2024年6月25日
In
不動産プロデューサー®
【成蹊大学 法学部】北川ゼミ「起業家体験プログラム」ご支援第3回

成蹊大学法学部北川ゼミの「起業家体験プログラム」は、学生が仮想の起業グループを組み、会社設立から事業計画の策定、営業活動、株主総会の開催から解散までを体験する授業です。
昨年度の座談会を経て、今年度私たち地域事業者はマネジメントブレーンが窓口となり、地域連携学習および地域貢献として北川ゼミを支援します。
■地域事業者プログラム第2回目 6月19日(水)
6月19日(水)、北川ゼミ「起業家体験プログラム」の地域事業者プログラムにおいて、第3回目の講義を行いました。
今回の地域事業者ゲストパネラーは、弊社の代表:玉岡が登壇しました。
玉岡は「起業家体験プログラム」のご協力開始以降、地域事業者としてすべての回に協力。自身の起業経験をもとに、起業に必要なスキルを学ぶにはまず自分を知ることが最も大事である。
そのことをゼミ生に学んでいただきたいという想いから、自分の夢を棚卸しするワークショップを進めました。
続いて、株式会社マネジメントブレーン代表の姫野が、前回の「販売戦略を考える」パート2として、「プロモーション」をテーマに講義を行いました。
今回はワーク形式で、ゼミ生各自がワークシートを用いて商品を購入する「顧客の心理」を考えました。
次にそれを2~3人でディスカッションして様々な意見や感想を出し合い、販売戦略の基本を学んでいきます。
これは、欅際で行う自分たちの事業の販売促進に繋がるワークとなっており、北川教授からは「わかりやすく理解がしやすい」と好意的なご意見をいただきました。
次回の講義は「事業計画を考える(資金調達と収支計画を立てる)」をテーマに進めていく予定です。
欅際に向けて、ゼミ生たちの描く事業計画が少しずつ形になってきています。
引き続き、皆様のご声援をよろしくお願いいたします。
『吉祥寺駅の貸店舗・オフィス・テナント・事務所は、ユニバーサル リアルティ株式会社にお任せください。』
#成蹊大学 #起業家体験 #地域貢献