CONTACT US


    ロンロン?

     

    1969年12月

    昭和44年に、吉祥寺ロンロン誕生 高度経済成長期の真っただ中、吉祥寺駅ビルとして、株式会社吉祥寺ロンロンが誕生しました。
    ロンロンの意味は、東西に長い施設の特徴から、「ロング・ロング」を略したものと言われています。大変親しみやすい、繰り返す音声から、今でも「ロンロン」という地元の方も多く、私の母親(86歳)も、漏れなくロンロンと呼んでいます(笑) ホントのところ、本館1Fに、今も「ロンロン市場」として名前が残されている影響が大きいのではないでしょうか。

     

    2010年4月

    「ロンロン」という、吉祥寺オリジナルのネーミングから、株式会社アトレが、株式会社吉祥寺ロンロンを吸収合併して、駅の改良と耐震補強工事にあわせて、大規模改装を実施しました。そして、今の「アトレ吉祥寺」が新たに誕生しました。全体を一気に変えられないので、第一期リニューアルでは、情報発信性が高く、心豊かな暮らしを支えるライフスタイルショップを中心に、2階に37ショップがオープン。2010 年秋には第二期リニューアル(1階、地下1階、エキサイツ館)を終え、一連のリニューアルが完了、新生『アトレ吉祥寺』として、グランドオープンを迎え、今のカタチになりました。

     

    2025年5月

    2024年より段階的に改装を行われてきたアトレ吉祥寺本館2Fが、5月23日に5店舗、6月20日に7店舗が一斉オープンして、ついに完成を迎えるようです。吉祥寺駅を使う、毎日約300,000人の方々にとって、一番身近な「アトレ吉祥寺」。
    余談ですが、天井の低さが、かえって新鮮だったりしますよね。

     

     

    これからも「アトレ吉祥寺」「ロンロン市場」の発展を楽しみにしています

     

     

     

    note

     https://note.com/tama_tsuchi